• 〒380-0802 長野県長野市上松4-5-9
  • 026-239-7911

【診療時間】9:00~12:00/16:00~19:00【休診日】木曜・祝日・日曜の午後
※受付は診療時間終了の15分前までとなっております。

診療のご案内

ノミ・マダ二

春から秋にかけて気温が高い時期は、ノミ・マダニなどの活動が活発になります。

ノミ・マダニは動物の皮膚や被毛に寄生し、かゆみ・皮膚炎・貧血などの症状を引き起こします。他の病原体への感染を引き起こしたり、人にも感染する恐れがあるため、飼い主様とペットの健康のためにも、定期的な予防薬の投与をおすすめいたします。

散歩に行く子はもちろん、室内飼いの子でも、ノミ・マダニがつくことがあります。
ノミは気温が13度以上で繁殖できるので、冬場でも暖房がきいた暖かい室内では繁殖することがあります。そのため、室内飼いの子の場合は1年を通してノミ・マダニの予防をおすすめいたします。

ノミ・マダ二

ノミ・マダニの対処法

予防薬には、液体のスポットタイプ(滴下薬)と飲み薬タイプ(経口薬)がありますので、ご相談ください。

イヌ 【経口薬】ブラべクト
【滴下薬】フロントライン
ネコ 【滴下薬】フロントラインなど

ノミ・マダニの主な病気

ノミが原因となる病気

病名 どんな病気か 主な症状
ノミアレルギー性皮膚炎 寄生したノミが吸血した際、体内に侵入したノミの唾液に含まれる成分に対してアレルギー反応を起こし、全身にかゆみや炎症が見られます。
かゆみによりかきむしってしまい、傷口から細菌が入り込み、二次感染を引き起こす可能性もあります。
かゆみ・炎症・脱毛
瓜実条虫
(うりざねじょうちゅう)
毛づくろいをした際に、瓜実条虫の幼虫が寄生しているノミを口から体内に入れてしまうことで発症します。動物の小腸に寄生します。 下痢・嘔吐・肛門付近のかゆみ
ノミ刺咬症 ノミに咬まれた刺激と、体内に侵入したノミの唾液に含まれる成分に対してアレルギー反応を起こし、全身にかゆみや炎症が見られます。
かゆみによりかきむしってしまい、傷口から細菌が入り込み、二次感染を引き起こす可能性もあります。
かゆみ・丘疹

マダニが原因となる病気

病名 どんな病気か 主な症状
ダニ麻痺症 寄生したマダニが吸血した際、体内に侵入したマダニの唾液によって筋肉が麻痺してしまいます。 フラフラ歩く・後脚の脱力・顔面筋の弛緩・呼吸筋麻痺・発声障害・瞳孔散大